おうちで水慣れトレーニング!!
Category : 水泳の豆知識

今回のコラムでは、おうちでできる水慣れ方法をご紹介します★
まずは水とふれあおう!
水への苦手意識があると「お風呂に入るのも大変…」というお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか?まずは、足元に水をかけるところから始め、徐々に身体の上の方へ水をかける位置をずらしていき、最終的には頭から水をかけても大丈夫なレベルを目指しましょう!
頭から水をかける際は、シャワーだと水圧が強いので、砂場やお庭などの遊び場でお馴染みの“じょうろ”を使うと遊び感覚でできておすすめです♪
この練習は親子で楽しんでやることが大切なポイントです💡親があまり慎重になると、お子さまにも緊張が伝わってしまいますので、楽しんでやることを第一に実践してみましょう😆!
呼吸の仕方を習得しよう!
普段の生活と水の中での1番の違いは、呼吸方法です。水中で口や鼻から息を吐くことは、小さなお子さまにとっては意外と難しいもの。まずはストローを使って息の吐き方を習得しましょう🥤
頭まで潜らなくてもいいので、まずはストローの先を水の中に入れて「ブクブク」と息を吐いてみます。慣れてきたらストローなしで息を吐いてみましょう。そこまでできたら最後は水中で鼻から息を出す練習です!
また、頭からお水をかぶっても大丈夫なお子さまは、息の吸い方も練習しましょう!頭からお水をかけた後に「パッ!」と声に出すことで、自然とそのあと息を吸うことが出来て、呼吸の練習につながります。呼吸のコントロールを上手にすることで肺活量がアップして、心肺機能の強化につながりますよ💪
お水が好きな子も嫌いな子も、一度スイミングスクールへ!
「水が苦手なんですけど、スクールに行っても大丈夫ですか…?」とお問い合わせをいただくことがあります。もちろん名鉄スイミングスクールでは、水嫌いなお子さまもしっかりサポートします🥽
水が好きなお子さまはもっとレベルアップできるように、苦手なお子さまは水の中を楽しめるように、まずは体験会にご参加ください💁♀️
体験見学はこちら

この記事の監修:
名鉄スイミングスクール春日井校加古ヘッドコーチ
水泳はカラダにいい!と言われています。それを確かめにいらっしゃいませんか?水が大好きな私が全力でサポートいたします。
最新のスイスイ
コラム
コラム記事一覧に戻る
お問い合わせ
入会に関するご相談・ご質問はお気軽に
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
-
岩倉校
0587-66-1688
受付
- 月〜金
- 10:00〜20:00
- 土曜
- 9:30〜19:00
- 日曜
- 9:00〜12:00
岩倉校
0587-66-1688
受付
- 月〜金
- 10:00〜20:00
- 土曜
- 9:30〜19:00
- 日曜
- 9:00〜12:00
-
刈谷校
0566-23-8152
受付
- 月〜金
- 10:00〜20:00
- 土曜
- 9:00~19:00
- 日曜
- 9:00〜13:00
刈谷校
0566-23-8152
受付
- 月〜金
- 10:00〜20:00
- 土曜
- 9:00~19:00
- 日曜
- 9:00〜13:00
-
半田校
0569-21-0152
受付
- 月〜金
- 10:00~20:00
- 土曜
- 9:00~19:00
- 日曜
- 9:00~12:00
半田校
0569-21-0152
受付
- 月〜金
- 10:00~20:00
- 土曜
- 9:00~19:00
- 日曜
- 9:00~12:00
-
春日井校
0568-37-1511
受付
- 月〜金
- 10:00~20:00
- 土曜
- 9:30~20:00
- 日曜
- 9:30~17:00
春日井校
0568-37-1511
受付
- 月〜金
- 10:00~20:00
- 土曜
- 9:30~20:00
- 日曜
- 9:30~17:00